竹尾ゼネラルカンパニーの財政をデタラメに推測してみる。


1.収入
 依頼料は必ずしも100万円以上ではない。
 約80万円の場合もあり、またお得意様の防衛軍、足立長官自ら値切る事すらある。
 おそらく約80万で採算ギリギリ。
 なおかつ不景気のため依頼企業もかなり値切っていると思われる。
 よって、平均の依頼料を90万円とする。
 週二ペースなら90*8=560万円。週三で90*12=1080万円。週四で90*16=1440万円。
 暇な時が多いようなので、週三を採用する。



2.給与
 オンドロンの経済攻撃のせいで、ラーメン一杯350円が500円に値上げされている。
http://tibikoron.web.infoseek.co.jp/nedan.htm
 トライダーは1980年放映。そして、昭和57年、1981年のラーメンの値段は350円であるため、物価はこれに上乗せされていると思われる。ここから、社員の給与はこの81年の公務員初任給を基本とする。
 しかし、物価高でも社員の給料は上がらない。


 社長=管理職+危険手当
 家族構成 社長の母 弟 妹
 社長の母が託児所で働いており、社長に扶養義務はない。
 三重子先生がドン引きするほど戦闘が危険であるため、危険手当がかなりつくと思われる。
 仮に12万円とする。


 専務=管理職+扶養手当10人程度(推測)
 家族構成 専務(64歳) 専務の嫁 子供12人(ただし長男は独立し、南極の開発基地に勤務。おそらく大卒)
 15万から20万程度か?
 仮に18万円とする。


 常務=管理職+技術手当
 家族構成 常務 常務の嫁 子供なし(中盤に小学校低学年程度の男の子を養子に受ける)
 20万近くあるのではないか?
 仮に17万円とする。


 係長=ヒラ+営業手当て(実質0円)
 家族構成 係長 "母ちゃん"
 木下くんの言う母ちゃんが嫁か母か謎のため、扶養手当はなしとする。
 おそらく高卒。大卒公務員の初任給10万から推測すると、8万から10万前後ではないか。
 仮に9万円とする。


 郁絵ちゃん=事務員
 家族構成 郁絵ちゃん(18歳) 郁絵ちゃんの祖父
 郁絵ちゃんは中卒であり、10万以下と思われる。
 仮に9万円とする。


 合計
 12+18+17+9+9=65万円
 多めに見積もっても80万は行かないのではないか。
 ボーナスは給料1ヵ月半として、総額約100万円程度と推測。
 通勤は自転車と徒歩のため、交通費は0円。



3.買い掛け金
 10月頃に「453万円也、続きましては大きく6576万5千円也、小さくただの35円也、500万円也」と月末の収支計算を行っている。
 これは一ページの一部であり、他にもファイルが数十冊積まれていた。
 おそらく掛け取引だろうが、6500万円も売り掛けを残していると思えず、買い掛け(つまり借金)と思われる。
 (トライダーの支払い残金か?)
 また推測だが、竹尾ゼネラルカンパニーの公園と社屋の土地などは借地であり、担保になる物はトライダーしかない。しかし、トライダーを売ろうと思えば売れる事から、トライダーは担保には使われていないと思われる。
 よって、銀行などからの借り入れ金はほぼ皆無と思われ、三葉工業や部品メーカーとの間の買い掛け金があるだけではないか。(買い掛け金というより、個人的借金か)
 ところで、35円ってなんだw
 尚、掛けを分割で支払っていると仮定し、一ヶ月150万円を計上する。



4.燃料費、整備費など
 トライダーの部品に関しては、「腕のバネ3万5千円、足のネジ5万円、点灯プラグ10万円」という台詞がある。
 いずれも特注品で割高の模様。
 常務がなんとかもたせている部分もあるが、こういった請求書が束になっていたため、少なくとも月150万円以上は出費していると思われる。


 燃料はオンドロンの言を信用すると、この時代の地球の主な燃料はまだ石油であり、トライダーも航空燃料のような石油系の燃料を使用していると推測。
 航空燃料は灯油と似た物であり、おそらくリッター60円ほどと推測。
 (以下の計算は特にいい加減です)
 宇宙空間に出てしまえば、ずっと加速する必要はないため、大気圏を上空120kmとし、メートルに直すと、120000m。ジャンボジェットは1リットルの航空燃料で大体40m飛ぶと聞いた気がするので、それを採用。
 120000m/40m=3000リットル*60円=18万円。これが行きと帰りで36万円。大気圏外の加速用、戦闘用として4万円加算し、一回の仕事にかかる燃料費を40万円とする。
 (当然、火星に行く場合は割り増しを取っている事でしょう)



 電気代は発進口の開閉、整備、発進時のエレベーターなどを鑑み、ざっと80万円以上と推測。


 ガス代、水道代は一般家庭並みであろうから、1万円から2万円程度と推測。


 電話は受けが基本であるものの、電話代は1万円程度とする。


 ジョナサンのエサ代はほぼないものと見て2千円。


 専務が気にするミサイル代は、ミサイル一発の単価はそう高くないと思われるが、一回の戦闘で撃つ回数がハンパではない。
 バルカンミサイルは十指から連発(場合によっては100発以上と推測)。ほぼ毎回使うトライダーミサイルは2発。シャトルからの援護は場合にもよるが少なく見ても平均10発は撃っている。
 平均40発撃っていると仮定。一発の値段をあてずっぽうで8千円と推測し、0.8×40=32万円とする。
 これが週四回消費されるため(それ以外は土木作業や貨物運送)、32*4=128万円。


 その他、おやつ代など諸費を5万円とする。



5.借地料
 社屋、トライダーの公園、シャトルの置いてある河川敷は借地である。
 借地料としては破格の安さらしく、一回の依頼料で支払えたため、30万円程度と推測。



収入

依頼料 90万円*12回=1080万円



支出

給与 65万円
掛け返済 150万円
整備費 150万円
燃料費 40万円*12回=480万円
電気代 80万円
ガス水道代 2万円
電話代 1万円
エサ代 2千円
ミサイル代 128万円
諸費 5万円
借地料 30万円

            • -

合計 1091万2千円



 あ、あ、あ、赤字だー!!!w
 依頼料平均が91万円で8千円黒字w
 だ、だ、ダメだーw
 そりゃあ、専務も社長強奪に必死になるぜw ミサイル撃つなって言うぜw 大門憎しやホーヤレホーだぜw


 他にも、厚生年金とか健康保険とかもあるんですよねえw
 怪我とかのために保険にも入ってるだろうしw
 35円はサチ子の留守番のバイト料かもしれんねー。
 ボーナスは一ヵ月半も出てないなあ、寸志っぽいなあw


 うん、500万くらい赤字だったので、色々削って帳尻合わせたw